AQUOS sense 6 レビュー
前回使っていたスマホはP30Liteで性能は良かったがバッテリーの持ちは悪かった。
フル充電しても、1日が終わる頃には充電切れを起こすレベルでひどかった。
また「Huaweiスマホは中国に情報が吸い上げられてて危険」みたいな情報を見た。
それが本当かどうかわからないが、危険と判断し、スマホを買い替えた。
買ったのはシャープの「AQUOS sense6」
購入日は2022/04/19
価格はAmazonで38000円くらい
スペック
薄さ7.9mm 幅70mm
約156g
バッテリー:4570mAh(内蔵電池)
CPU:Qualcomm Snapdragon 690 5G Mobile Platform 2.0GHz+1.7GHz オクタコア
・重さが軽い(Huawei p30 liteと同じくらい)
・厚みが薄い
・本体サイズが手にちょうど良い(Google Pixel 5 と近い)
・本体の周囲は少し凹みがあり持ちやすい
・
Amazonでクリアケース(ソフトビニールカバー)を購入した。
充電・バッテリーの持ち
バッテリーのもちが良いとあったけど、意外と1~2日くらいですぐ減る。
アプリをたくさん入れて使っていると、それだけでバッテリー消費が早いらしい。
充電器が付属していないので別途購入する必要がある。
急速充電するには「PD対応&出力20W以上」がオススメらしい。
低速充電だとすごく遅い。全然充電が増えない。
フォントの書体を変えた
なんか画面が見にくいなと思い、フォントを変えてみることに。
設定->ディスプレイ->詳細設定->文字フォント設定->文字フォント切替
ここで標準設定の「モリサワ新ゴ」から「Noto Sans CJK JP」に変更。
これで画面が見やすくなった。
起動中のアプリを一括でクリアする方法
現在開いているウィンドウを一発で消す方法がわからなかった。
探してみたら、一番左に「すべてクリア」があった。わかりにくい・・。
関連ページ